地域と協同で学校周辺の川を清掃し、防災について考えました。

IMG_5189
本校の正面を流れる「流れ川」は背の高い草によって埋め尽くされていました。

そこで、本校と隣接している草加病院さんと、町内会のみなさんとともに、草抜き・清掃活動を通して防災について考える会を行いました。

IMG_5162
川に降り、分担場所に並ぶ本校生徒たち。

IMG_5171
一斉に抜かれていく草。
地面のブロックが顔を出し始めます。

IMG_5199
大量の草。
本校生徒200人以上が参加しました。
IMG_5181 
ゴミ袋もすぐにいっぱいになりました。

自然災害がおきたときに被害を最小限に防ぐためには、防災の設備のこまめなメンテナンスが必要だと生徒たちも実感したようでした。

カテゴリー: ボランティア, 特別活動   パーマリンク

コメントは受け付けていません。