4/9 入学式!!

明るい日差しで、桜満開の中、160名の新入生を迎えることとなりました。

 

 

 

 

 

新入生代表が、新入生の不安と期待を胸に、備前緑陽高校でしっかり頑張る決意を、宣誓として述べてくれました。

新入生に向けて、校長が、「令和」や孔子の「恕」の心などを引用しながら、次のような話(要約)をしました。

『二つのことをお願いしたいと思います。

一つ目は人に対する「思いやり」のある行動を常に心がけて欲しい。思いやりのある行動は、人を幸せにし、そして、幸せになった人の笑顔を見ることによって自分自身も幸せになることができます。また、「自分がしてほしくないことは、決して人にすべきではない」。いじめは断じて許されません。自分の行動が周りの人にどう影響するのかを、常に考えることのできる「思いやり」のある人になって欲しいと強く願います。

二つ目は具体的な目標を持って様々なことに「チャレンジ」してほしい。皆さんには今、夢がありますか。そして、その夢に向かって何かに取り組んでいますか。
科学技術の発展により、物や情報は誰にでも簡単に手に入れることができる反面、相手に対する敬意の心などが薄れ、人と人とのつながりや家族関係が希薄化されていくことが懸念されます。そういった世の中をしっかり生き抜いていくためにも、目標を持ちいろんなことにチャレンジしてほしいと思います。何度もチャレンジし多くの失敗を積み重ね、忍耐力や判断力、表現力、そういったいわゆる価値のある「人間力」を身につけてほしいと思います。』

カテゴリー: 授業・行事   パーマリンク

コメントは受け付けていません。