1月4日 閑谷学校『読初の儀』

バスケットボール部顧問の佐藤です。

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

 

本日より、平成22年の活動を開始しました。

最初の活動として、閑谷学校で毎年行われている『読初の儀』に参加をしました。

これは江戸時代に行われてきた“学校びらき”“勉強はじめ”の儀式を現代版に復活させたもので、孔子像に祈りをささげた後、国宝の講堂で一斉に論語を唱えます。その後、1年間の抱負を発表し、講堂の掃除をします。本校バスケ部を代表して、部長が「多くの負ける経験をしたので、今年は勝つことにこだわりたい」と抱負を発表しました。

 

本校バスケ部の生徒は練習着に着替え、駐車場でストレッチ。緑陽高校を目指して初ランニング(約9km)です。学校到着後はそろって初詣へ。バスケ部の今年の運勢は「末吉」。今年が良い年になりますように、日々努力を続けます。

 

IMG_3270IMG_3272IMG_3276

カテゴリー: 授業・行事   パーマリンク

コメントは受け付けていません。