11月19日(金)楷の木が色づく小春日和、6限目のLHRの時間に人権教育講演会が行われました。今日は1年生が体育館、2・3年生はリモート配信により、各教室で視聴しました。講師の先生は岡山いのちの電話副会長の森口章先生です。講演の目的は、生命や人格を尊重し、他者・自分を大切にする心や社会規範の重要性を認識することでした。森口先生の講演中、生徒は真剣なまなざしで講演を聴き、しっかりメモをとっていました。言葉のかけかた一つで他者を嬉しい気持ちにもでき、また、嫌な気持ちにもさせてしまうことが理解できたと思います。
森口先生、心に響くお話をありがとうございました。先生のお話で心が救われた生徒たちが多くいたように感じました。講演後の生徒の笑顔が印象的でした。















