小学校の福祉体験にボランティア参加

11/19(金)備前市社会福祉協議会による「出前福祉教室」が備前市立伊里小学校(4年生)対象に行われました。そこに本校 健康福祉系列2年生11名も参加し、アイスブレイクの「1分間ワーク」を担当させていただきました。時計で計る1分間はみんな同じでも、こころで感じた1分間には違いがあることを体感してもらい、和やかな雰囲気で始まりました。その後、高齢者擬似体験や車いす体験のアシスタントをしました。小学生のみんなが、相手の「気持ち」を想像しながら、安全で安心できるお手伝いができるようにアドバイスをしたり手本を示したりしました。「福祉の授業」で学んだことを小学生に教える体験は初めてでしたが、小学生の意見や感想がとても新鮮に感じたり、逆に教えられ、自分自身の成長を感じたり した生徒もいました。また、これから車いすを利用している方や高齢者など「困っていたら、助けられるような人になりたい」と改めて決心する生徒もいました。貴重な体験をさせてくださった備前市社会福祉協議会の皆様、備前市立伊里小学校の皆様 本当に有難うございました。

カテゴリー: 授業・行事   パーマリンク

コメントは受け付けていません。