3月17日(木)1限目~4限目、2年生が総合的な探究の時間の各ゼミ(環境、数学、教育、国語、商業、外国語、社会、工業(機械)、工業(電気)、化学(化学)、看護・医療、福祉)に分かれ、他のゼミや1年生に向けて、活動の中間報告が行われました。この中間報告会は新型コロナウイルス感染症の影響で一昨年度から行うことができませんでしたが、今回は各クラスにリモート配信をするという形で報告会を行うことができました。 ゼミで活動できる機会は少なかったのですが、そんな中でも各ゼミがこれまでの活動を様々な工夫を凝らしながらプレゼンテーション資料を作成し、分かりやすく内容を説明していました。初めてのリモート配信ということで多少のトラブルもありましたが、みんな落ち着いて丁寧に発表することができました。今回の発表をしっかりと振り返り、3年生での研究発表会に向けて一生懸命探究に取り組んでいってもらえたらと思います。
生徒からの評価1位は「中庭映画館in緑陽」・2位は「ジビエ料理でまちおこし」・3位は「備前市3病院の医療従事者との座談会報告」「備前緑陽高校の池をビオトープ化し、備前市に生息する生物を呼ぶ」でした。
1位~3位になったゼミの皆さん、おめでとうございます。











