高校生テクノフォーラム 優秀賞受賞

岡山県内の工業系学科の高校生が日頃の研究内容を発表する

「高校生テクノフォーラム」(県高校工業教育協会主催)

が19日、倉敷工業高校で開催され、本校の機械系列3年生が研究発表を行いました。

発表題目は『非接触式センサーを用いた箱罠の製作』

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

課題研究や溶接実習で作製した箱罠でイノシシの捕獲をおこない、地域貢献につなげるという内容で発表を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

堂々とした良い発表でした。

その結果、優秀賞を受賞することが出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の研究にご協力いただけた関係各所の皆様、誠にありがとうございました。

カテゴリー: 授業・行事, 特別活動 | 高校生テクノフォーラム 優秀賞受賞 はコメントを受け付けていません

新年あけましておめでとうございます

1月4日、閑谷学校で行われました「読初の儀」に生徒45名とともに、校長以下教員7名が参加しました。

まずは、孔子像に献香・拝礼。

 

 

 

 

講堂にて正座で論語を読み、そのあと今年の抱負を語りました。

カテゴリー: 授業・行事 | 新年あけましておめでとうございます はコメントを受け付けていません

全日本高等学校ゼロハンカー大会4位入賞

12/25 寄島の三ツ山スポーツ公園で行われた、高校生が自作バギーで競うレース

『第16回全日本高等学校ゼロハンカー大会』に出場しました。

53台が出場しましたが、緑陽のマシンは決勝まで残り、4位入賞を果たすことが出来ました。

カテゴリー: 授業・行事, 特別活動 | 全日本高等学校ゼロハンカー大会4位入賞 はコメントを受け付けていません

クリスマスコンサート

吹奏楽部によるクリスマスコンサートが行われました

カテゴリー: 部活動 | クリスマスコンサート はコメントを受け付けていません

授業終了日・表彰式

12/21(金)今日で授業は終了。冬休みになります。

宿題をしっかりこなしつつ冬休みを満喫してください!

 

また、体育館で表彰式を行いました。

ボート部、アーチェリー部、レスリング部などが表彰されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緑陽生のますますの活躍を期待しています!

カテゴリー: 授業・行事 | 授業終了日・表彰式 はコメントを受け付けていません

12月19日 午前 球技大会を行いました!!

男子はグラウンドでサッカー、女子は体育館でバレーボール。

熱戦を繰り広げ、体育館の中では女子の大音量の歓声が響いていました。

外では、優勝したチームと教員のエキシビションマッチが行われ盛り上がりました。

順位は、男子:1位 2年5組、2位 3年2組、3位 3年5組

女子:1位 3年4組、2位 3年3組、3位 3年2組  でした。

カテゴリー: 授業・行事 | 12月19日 午前 球技大会を行いました!! はコメントを受け付けていません

12月18日 福祉体験作文発表会が本校で開催

岡山県下8校の福祉を学ぶ生徒の体験発表会が行われました。本校から2名の発表者を含む12名の発表がありました。8校約130名の生徒が聞き入っていました。また、大王製紙の片山智香子さんによる講演「排泄ケア(紙おむつ)勉強会」がありました。実際に紙おむつを使っての講習など有意義なものとなっていました。

 

カテゴリー: 授業・行事 | 12月18日 福祉体験作文発表会が本校で開催 はコメントを受け付けていません

溶接技術競技会入賞・中国大会出場決定。

本校が会場となり行われた

『平成30年高校生溶接技術(圧力容器)競技会岡山県大会』

に1年生の山下さんが出場しました。

山下さんは溶接部で頑張る溶接女子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結果は4位入賞を果たし、来年8月に行われる中国地区大会への出場が決まりました。

引き続き応援よろしくお願いいたします。

カテゴリー: 特別活動, 部活動 | 溶接技術競技会入賞・中国大会出場決定。 はコメントを受け付けていません

緑陽ふれあいDAY

今日は緑陽ふれあいDAYでした。
西片上地区にお住いの高齢の方たちと緑陽生で交流会を行いました。
その様子をご紹介したいと思います!

本日は17名の方にお越しいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めはぎこちなかったのですが、自己紹介やゲームを通して徐々に打ち解けました。

是非また来てくださいね!

カテゴリー: ボランティア, 授業・行事, 特別活動 | 緑陽ふれあいDAY はコメントを受け付けていません

1年生の授業「産業社会と人間」での様子

今日の5・6限「緑陽ドリカムプラン(自分の夢を実現し、自己実現していくための問題発見・解決能力を養う)」の各自考えたテーマについて調べたことのグループ内発表の様子。みんな頑張っています。

 

 

 

カテゴリー: 授業・行事 | 1年生の授業「産業社会と人間」での様子 はコメントを受け付けていません