第2回社会貢献LHR感想メモ(1年生編)

1-1 たくさんの人が活動していて何か感動した。思いやりの気持ちがあれば,誰でもできると思った。(Y.Y) お金がもらえないけど,素直に人のためになりたい,助けたいと思い,それをたくさんしている人はとてもすごい人だなと思いました。(M.T)

1-2 自分のためじゃなくて人のために動ける人になりたい。(T.O) 「よりよい社会をつくるため」「社会に出るときのためになる」など,様々な意見が出て,なるほどなと思いました。(R.Y)

1-3 活動をすれば逆の立場になって考えられるし,自分だけじゃなくて他人の役に立てることはいいことだと思いました。(A.H) 活動に参加した人はいい経験をしている。必要だということに対して明確な理由を持っていた(H.A)

1-4 自分の成長のためにも大切なことだと思います。…これからもっと役に立てるように活動に参加したいです。(Y.K) 社会貢献活動の必要性はどれが正解かはないので,みんなそれを感じることが大切だと感じました。(R.K) 5回参加したから終わりというわけではなくて,何回も参加できるように頑張りたい。(R.M)

1-5 人のため,地域のためになると思うので,これからも積極的に参加していきたい。(R.K) みんな「必要」だと考えている。みんなが常にそういう考えをしていたら,いい社会になると思う。(M.T) 人のために何かをするということは,人の気持ちや考えまで変えてしまうんだなぁと改めて思いました。(M.N)

カテゴリー: 授業・行事   パーマリンク

コメントは受け付けていません。