明日からいよいよ新学期が始まります。県内における新型コロナウイルス感染者増加の状況の中、慎重に学校再開の準備を進めているところです。そこで、以前お知らせした注意点と明日のことについてもう一度確認しておこうと思いますので、次の内容を十分確認の上、登校してくるようにお願いします。
(1)毎朝の健康観察の実施
・4月8日(水)始業式(8:45登校、12:25下校(予定)、授業なし)の日から、登校前に必ず検温し、発熱(37.5度以上)があった場合や、咳等の風邪の症状がある場合には、登校を控え自宅で様子を見てください。
・学校では、朝のSHR時に、検温結果を確認するとともに、検温を忘れた生徒には必ず検温し、発熱(37.5度以上)があった場合や、登校後に発熱や咳等の風邪の症状が出た場合には、別室で待機させ、保護者と連絡を取った上で帰宅していただく対応を取ることとしています。
(2)マスクの着用
・できるだけ、マスクの着用をお願いします。(現在、マスクの確保が困難な状況にあるため、入手困難な場合は手作りマスクの作成をお願いします。)
(3)手洗いの実施
・休憩時間等には手洗いをお願いします。
(4)消毒の実施
・始業前などに、特に多くの生徒が手を触れる箇所(ドアノブ、手すり、スイッチなど)の消毒を行います。
・校内各所にアルコール消毒液を設置します。講義室等に入る前には、消毒にご協力をお願いします。
(5)教室等の換気
・休憩時間等には、その都度、可能な限り窓を開けて教室内の換気を行います。
(6)明日の始業式について
・8:45までに 登校、新クラス確認 → 新HRの座席に着席しておいてください
・9:00 新任式(紹介)・表彰伝達式(紹介)・始業式(校長式辞)などは、放送で行います。
・式終了後、清掃、頭髪検査、クラス写真撮影等を行い、12:25までには下校予定です。
(7)4月9日(木)入学式の日について
・2・3年次生は家庭学習日です。2・3年次生は登校しないようにしてください。
(8)4月10日(金)以降の時程について
・始業時間を遅らせて、実施する予定です。詳細については、明日、4月8日(水)にお知らせします。