12/21 備前市第3次総合計画骨子を田原市長に手渡しました

12/21(月)、本校2年生の4人が備前市役所を訪れました。

訪れたのは2年5組の石原くん、小幡さん、講﨑くん、松川さんの4人です。4人は、備前市のまちづくりの指針となる第3次総合計画の策定に向けて、産学官の代表でつくる審議会の峰野裕二郎委員と共に市役所を訪れ、田原備前市長に骨子を手渡しました。4人は11月に実施された第3回備前市振興計画審議会などにもオブザーバーとして参加しています。

市はこの骨子を基に、これから基本計画素案や総合計画の成案をまとめる方針だそうです。

こうした場に高校生が立ち会うことができるのは非常に稀です。大変貴重な機会を設けていただきまして、関係者のみなさま、どうもありがとうございました。

 

 

 

 

※この様子は備前市のケーブルテレビ「ひなビジョン」でも放映されました。

こちらからご覧いただけます↓

ひなビジョンリポート12月23日(水)

カテゴリー: 授業・行事   パーマリンク

コメントは受け付けていません。