9/5、9/12 バスケ部の練習試合がありました

9/5(土)と9/12(土)に、本校体育館を会場にして、バスケットボール部の練習試合がありました。

9/5(土)に来校されたのは邑久中学校、桜が丘中学校の女子バスケットボール部のみなさん、9/12(土)に来校されたのは桜が丘中学校、邑久高校の男子バスケットボール部のみなさんです。

中学生にとっては高校生の試合運びを体験できたことと思います。

本校生徒にとっては大会前にひとつ弾みをつけるいい機会となりました。

カテゴリー: 授業・行事 | 9/5、9/12 バスケ部の練習試合がありました はコメントを受け付けていません

9/12 備前緑陽オープンスクールがありました!

9/12(土)、本校にて2020年度のオープンスクールがありました。

今年度はコロナ禍の中での実施となりましたが、おかげさまで大勢の方にご参加いただきました。

参加された中学生のみなさんには、体験授業やスクールツアーなどで本校の様々な部分を体験または見学していただきました。学校選びの参考になったでしょうか。

参加者のアンケートからは、「楽しくていい経験になった」「先輩方が優しかった」「緑陽に行ってみたいと思った」など、ご好評をいただきました。

カテゴリー: 授業・行事 | 9/12 備前緑陽オープンスクールがありました! はコメントを受け付けていません

9/4 履修指導が始まりました

9/4(金)、1・2年生の履修指導が始まりました。

本校は総合学科のため、2・3年生はほとんどの授業が選択科目となります。

来年度の選択授業をどのように履修するか、それを考えるための時間です。

各教科の先生方が、入れ替わり立ち替わり授業についての説明をされていました。

 

生徒のみなさんにとっては、「選択科目を考える」ということは、「自分の将来のことを考える」ことと同義なのだと思います。

これから時間をかけて、後悔のないように選択科目を考えてください!

カテゴリー: 授業・行事 | 9/4 履修指導が始まりました はコメントを受け付けていません

9/4 総合学科PR動画の撮影がありました

9/4(金)、「きらり!輝け 高校生キャリア教育フェア2020」の総合学科PR動画撮影が本校で行われました。

系列を代表する生徒が、総合学科での学びや科目選択ガイダンス、キャリア教育などについてインタビューに答えました。

これは11/7(土)イオンモール岡山(1F未来スクエア)にてご紹介予定です。

カテゴリー: 授業・行事 | 9/4 総合学科PR動画の撮影がありました はコメントを受け付けていません

8/20 福祉選択者のクッキー販売がありました

8/20(木)、3年生の福祉選択者によるクッキーとラスクの販売がありました。

これは福祉選択者が例年実習などでお世話になっている「障害者施設きずな」でつくられているものです。

今年度は新型コロナウイルス感染症の影響により、実習に行くことができていません。そこで自分たちで「何かできないか」と考え、校内での販売を行うに至ったというわけです。

 

クッキーが190円、ラスクが100円です。

数量は限定50個でしたが、あっという間に完売しました。

生徒の感想からは「販売してみて楽しかった」「自分たちでもできてよかった」「買えなかった人のためにまた販売したい」

などのコメントが出ていました。

 

 

カテゴリー: 授業・行事 | 8/20 福祉選択者のクッキー販売がありました はコメントを受け付けていません

8/20 2年生フィールドワークの様子がひなビジョンで放送されました

8/19(水)に本校2年生の総合的な探究の時間にて行いましたフィールドワークの様子が、備前市のケーブルテレビ「ひなビジョン」で取り上げられ、8/20(木)の夜に放送されました。

こちら↓からご覧ください。

ひなビジョンリポート 8月20日 高校生が備前市の魅力を探る

カテゴリー: 授業・行事 | 8/20 2年生フィールドワークの様子がひなビジョンで放送されました はコメントを受け付けていません

8/19 2年生が地域のフィールドワークに出かけました

8/19(水)、2年生が総合的な探究の時間を使って、地域のフィールドワークに出かけました。

地域を知り、課題を見つけるための活動です。

7月から班分けや行き先を調べるなど、準備をしてきました。

観光名所を巡る班、カフェで名物料理を堪能する班、自転車を借りてサイクリングを楽しむ班、様々な班がありました。

生徒の感想からは「日生の自然が一望できて綺麗だった」「景色が綺麗なカフェで、ご飯が美味しかった。また行きたい」「地域の人がみんな笑顔で挨拶を返してくれて、いい町だなと思った」といったコメントが出ていました。

カテゴリー: 授業・行事 | 8/19 2年生が地域のフィールドワークに出かけました はコメントを受け付けていません

8/19 高校生会議の様子がひなビジョンで放送されました

8/18(火)に本校生徒が参加した備前市高校生会議が、備前市のケーブルテレビ「ひなビジョン」で取り上げられ、8/19(水)の夜に放送されました。

こちら↓からご覧ください。

ひなビジョンリポート 8月19日 高校生が備前市の未来を考える

カテゴリー: 授業・行事 | 8/19 高校生会議の様子がひなビジョンで放送されました はコメントを受け付けていません

8/18 本校生徒が「高校生会議」に参加しました

8/18(火)、本校生徒39名が備前市高校生会議に参加しました。
会議では備前市のまちづくりについて、「備前市の強み・弱み」「備前市の未来の姿」「未来の姿を実現するには」といったテーマで話し合いが行われました。

参加した生徒たちからはそれぞれ多くの意見が出ていて、活発な意見交換がなされていました。

このような「まちづくり」について考える機会を通して、地元についての理解が深まってほしいと思います。

カテゴリー: 授業・行事 | 8/18 本校生徒が「高校生会議」に参加しました はコメントを受け付けていません

8/17 2学期始業式がありました

本日は2学期の始業式でした。
例年は9月から再開となる授業日ですが、今年度は新型コロナウイルス感染症の影響でいつもより2週間早い始業式となりました。

式は先日にありました1学期終業式と同様に、放送にて行われました。
そして今回はWebカメラを利用した「オンライン」始業式も試行され、いくつかのクラスでは映像の配信も合わせて行われました。

また本日は、ボート部で全国大会出場を決めた2年生田中優心さんの壮行式も開かれました。

さて、今日から2学期が始まります。
まだまだ暑い日が続きますが、生徒のみなさんは部活に勉強に、それぞれに頑張ってください。

カテゴリー: 授業・行事 | 8/17 2学期始業式がありました はコメントを受け付けていません