入学説明会

IMG_9693 IMG_9718
本日、平成25年度第11期入学予定者を対象とした入学説明会を行いました。体育館での全体説明の後、物品購入や制服採寸などを行いました。
次回は、4月5日(金)が入学予定者の登校日となっています。

カテゴリー: 授業・行事 | 入学説明会 はコメントを受け付けていません

平成24年度後期終業式

IMG_9630 IMG_9643
本日、平成24年度後期終業式を行いました。終業式に先だって行われた表彰伝達式では、レスリングやソフトテニス、囲碁などで優秀な成績を収めた5名の生徒が表彰を受けました。
終業式の校長先生式辞では「今後は現在の1・2年生が緑陽高校の中核を担う存在として自覚し、さらに良い学校にしていってほしい。」という言葉がありました。これに応える形で、生徒代表の浮田君が新年度に向けての決意表明を行いました。
明日から春休みとなりますが、明日はさくらゼミがあります。春休みの課題も含め、新年度の準備を始めてください。

 

カテゴリー: 授業・行事 | 平成24年度後期終業式 はコメントを受け付けていません

平成24年度卒業式

続きを読む

カテゴリー: 授業・行事 | 平成24年度卒業式 はコメントを受け付けていません

表彰伝達式・卒業式予行・三年生を送る会

IMG_9229 IMG_9243
卒業式を明日に控え、三年生が登校しました。同窓会入会式のあと、3年間の成果を称え、総合学科成績優秀者をはじめとした26名の生徒が各種表彰を受けました。合わせて三カ年皆勤の生徒の表彰も行いました。
表彰伝達式・卒業式予行に続いて行われた三年生を送る会では、部活の後輩からのメッセージビデオや三年生のメッセージビデオ、三年間を振り返るムービーの上映の後、後輩から花束の贈呈がありました。

カテゴリー: 授業・行事 | 表彰伝達式・卒業式予行・三年生を送る会 はコメントを受け付けていません

進路講演会(3年生)

2013-02-19 12.01.29 2013-02-19 12.02.08 2013-02-19 12.31.14
2月19日(火)は(株)さんぽうより加藤節子先生を講師にお招きし、3年生を対象とした講演を行いました。社会人としての心得やマナーなどについての内容で、落ち着いた姿勢で講演を聞くことができていました。講演のあとはマーケティングの授業で製作したムービーの鑑賞会を行いました。

 

カテゴリー: 授業・行事 | 進路講演会(3年生) はコメントを受け付けていません

片上幼稚園交流会

 DSCF3791 DSCF3794
本日3・4時間目、福祉選択者2年生が授業の一環として、片上幼稚園の園児との交流会を行いました。学校で準備して持参した玉に絵を描いてもらい、自分の描いたボールを使って玉入れゲームをしました。園児は生活発表会のあとでしたが、元気いっぱい楽しそうに遊んでいました。

カテゴリー: 授業・行事 | 片上幼稚園交流会 はコメントを受け付けていません

小学生算数教室・2月

DSC09275 DSC09273
本日放課後3時より恒例の算数教室を実施しました。今回は片上小学校の3年生8名が来校し、4時までの1時間算数の勉強を行いました。高校生のボランティアは2年生を中心に6名が参加し、学習の補助に当たりました。

カテゴリー: 授業・行事 | 小学生算数教室・2月 はコメントを受け付けていません

1月23日 第8回総合学科発表会

DSCF6003 DSCF6013 DSCF6024
本日、第8回岡山県総合学科発表会が本校を会場に開催されました。県内7校の総合学科校の代表が一堂に会し、10分の持ち時間で日頃の学習の成果をプレゼンテーションしました。本校の代表は一年生の山口遥暉君で「岡山まちの夢”学生アイデアコンテスト”に応募して ~牛窓町おこしプロジェクトの提案~」という発表でした。発表会に参加した1年生にとっては、来年から始まる課題研究の参考として大いに役立つ発表会になりました。

カテゴリー: 授業・行事 | 1月23日 第8回総合学科発表会 はコメントを受け付けていません

明日からセンター試験

 
明日からの2日間、岡山大学にて行われるセンター試験に、特別進学クラスの生徒を中心に受験に向かいます。放課後や休日も目標に向かって努力し、勉強に取り組んできました。悔いの無いよう、精一杯頑張ってきてください!

カテゴリー: 授業・行事 | 明日からセンター試験 はコメントを受け付けていません

小学生算数教室・1月

 
昨日本校にて恒例の算数教室が行われました。片上小学校から小学生が来校し、高校生の指導を受けながら算数の勉強を行いました。

カテゴリー: 授業・行事 | 小学生算数教室・1月 はコメントを受け付けていません