人権教育公開授業

 
平成23年度・24年度の高等学校等人権教育研究モデル推進校指定事業を受け、人権教育の公開授業を行いました。各学年ごとのテーマを設け、各クラス担任が授業を行いました。
午後は研究報告を中心に教員研修や、午前中の授業を受けての研究協議を行いました。
ご参加頂きました先生方、ありがとうございました。

カテゴリー: 授業・行事 | 人権教育公開授業 はコメントを受け付けていません

緑陽高校創立10周年記念講演会,総学・インターンシップ発表会

 
創立10周年記念行事2日目は、フォトジャーナリストの渡部陽一さんをお招きしての記念講演会を開きました。戦場カメラマンを志すようになったきっかけや、写真を通して伝えたいことなど、身振り手振りを交えながらわかりやすくお話を戴きました。また、質疑・応答では色々な質問がありましたが、一つ一つ丁寧にお答え頂きました。
午後は三年生代表生徒による「総合的な学習の時間」の発表会と、二年生の「インターンシップ」報告会を行いました。インターンシップを受け入れて頂いた企業の方のご臨席のもと、卒業研究・インターンシップにおける体験活動をスライドを用いて発表しました。

カテゴリー: 授業・行事 | 緑陽高校創立10周年記念講演会,総学・インターンシップ発表会 はコメントを受け付けていません

緑陽高校創立10周年記念式典,記念演奏会

  
本日、多数のご来賓にご出席頂き、本校創立10周年記念式典を挙行しました。
備前高校・備前東高校の伝統を引き継ぎ、10年の歩みを初代校長はじめ、1期生同窓会長や来賓の方々から思い出深い話を交えて、ご祝辞を戴きました。地域や多くの方々に愛され育ってきた高校であることを改めて感じる素晴らしい式典でした。
午後からはブラックボトムブラスバンドによる記念演奏会を開きました。ジャズについての話を交えて、校歌をライブならではの様々なアレンジで演奏して頂きました。また、片上小学校の生徒も演奏会に参加し、高校生と一緒に楽器の演奏を体験しました。
明日は午前中は渡部陽一さんによる記念講演会と午後からは「総合的な学習の時間」および「インターンシップ体験」の発表会・報告会が予定されています。

カテゴリー: 授業・行事 | 緑陽高校創立10周年記念式典,記念演奏会 はコメントを受け付けていません

後期生徒会役員選挙

 
本日6限目のLHRは、平成24年度後期の生徒会役員選挙が行われました。7名の生徒が立候補し、推薦人と共に立会演説を行いました。どの候補者も「10周年の節目を迎える今年、これまで以上に学校を良くしたい」という強い意欲が感じらる決意表明でした。

カテゴリー: 授業・行事 | 後期生徒会役員選挙 はコメントを受け付けていません

地歴科 研究授業

 
本日、飯田先生(地歴)が「世界史A」の研究授業を実施しました。キリスト教とヨーロッパ世界の関係についての内容で、スライドや授業プリントを有効に用いて授業を行いました。生徒も積極的に発言し、授業に参加していました。

カテゴリー: 授業・行事 | 地歴科 研究授業 はコメントを受け付けていません

修学旅行最終日(沖縄コース)

 首里城前にて。沖縄コースはもう少し楽しんで帰ります。

 

カテゴリー: 授業・行事 | 修学旅行最終日(沖縄コース) はコメントを受け付けていません

修学旅行最終日(関東コース)

 
浅草散策 開始
 
カテゴリー: 授業・行事 | 修学旅行最終日(関東コース) はコメントを受け付けていません

修学旅行三日目(関東コース)

東京ディズニーリゾート研修無事終了。

カテゴリー: 授業・行事 | 修学旅行三日目(関東コース) はコメントを受け付けていません

修学旅行二日目(関東コース)

 

 

修学旅行2日目天気は快晴。都内自主研修も無事終了し、国会議事堂前で記念撮影。
 
カテゴリー: 授業・行事 | 修学旅行二日目(関東コース) はコメントを受け付けていません

修学旅行二日目(関東コース)

 
 
横浜自主研修ランドマークタワー付近、日本丸をバックにして記念撮影


カテゴリー: 授業・行事 | 修学旅行二日目(関東コース) はコメントを受け付けていません