平成23年度 1年生産社・2年生総学 学年発表

   

先週2月16日(木)の5・6時限目は1年生「産業社会と人間」と2年生「総合的な学習の時間」の1年間の活動のまとめとして研究成果の発表会を行いました。

1年生は各クラスの代表3グループが、それぞれ調査・研究した内容についてポスターセッションを行いました。人前での発表はまだ不慣れですが、工夫を凝らしたわかりやすい内容になっていました。2年生は、卒業研究の内容についてパワーポイントを用いて発表を行いました。2年生は研究に体験的な内容を取り入れることになっており、その体験の様子を写真や図などを有効に使って説明していました。

カテゴリー: 授業・行事 | 平成23年度 1年生産社・2年生総学 学年発表 はコメントを受け付けていません

東備バスケットボール祭

   

バスケットボール部顧問の佐藤です。本日は本校体育館を会場として、「第1回東備バスケットボール祭」が行われました。 東備地区のバスケットボールの小学校、中学校、高校の交流行事として開催されたこの大会には、男子5チーム、女子3チームが参加しました。バスケ歴2年に満たない本校生徒は、経験に勝る小学生、中学生のプレーにびっくりしつつも何とか高校生の面目を保つことができました。今後もこのような交流行事を続けていきたいと思います。

参加していただいた各チームの選手、関係者、保護者の皆様、ありがとうございました。

【参加チーム】

備前中、高陽中、備前ヤッキ―ス、香登ミニCLUB、邑久高校、備前緑陽高校

カテゴリー: 特別活動 | 東備バスケットボール祭 はコメントを受け付けていません

センター試験 受験!

 

1月14日(土)15日(日)、平成24年度大学入学者選抜大学入試センター試験を特別進学クラスの生徒を中心に受験しました。初日に熊山で鹿がひかれて、電車が10分ほど遅れるということがありましたが、実際の開始時間には余裕を持って間に合ったため、特に大きな問題もなく無事に受験を終了することができました。

自己採点の結果、思ったように点数がでなかったり、予想通りとれていたりと結果は様々でした。しかし、センター試験に向けて放課後遅くまで残って勉強したり、友人と共に自習することでさらに励みになったりと、知識だけではなくセンター試験という同じ目標に向かって勉強することで多くのことを学ぶことができました。

2月には国公立大学の2次試験が待っています。気を緩めることなく頑張りますので、応援よろしくお願いします。

カテゴリー: 授業・行事 | センター試験 受験! はコメントを受け付けていません

1月10日全校集会

 

本日全校集会をもち、校長先生から年頭のあいさつがありました。体育館の冷たさの中に、すがすがしさを感じられる緊張感のある集会になりました。

カテゴリー: 授業・行事 | 1月10日全校集会 はコメントを受け付けていません

日本画講座

倉敷芸術大学の井手康人教授を講師に招いて「日本画講座」を行いました。岩絵の具を使った絵画を制作する授業でした。

カテゴリー: 授業・行事 | 日本画講座 はコメントを受け付けていません

第7回総合学科バスケットボール大会

  

備前緑陽高校バスケットボール部顧問の佐藤です。今年で7回目となる総合学科バスケットボール大会の結果報告です。

男子4校(備前緑陽、岡山御津、倉敷翔南、岡山後楽館)で総当たりリーグ戦を行い、全勝の岡山御津高校が優勝しました。おめでとうございます。本校は優勝した岡山御津高校に敗れ2位に終わり、悔しい年末となりました。

昨日(12/25)は体育館と周辺清掃をおこない、毎年恒例の年越しそば(早めに)で締めくくりました。

 

カテゴリー: 授業・行事 | 第7回総合学科バスケットボール大会 はコメントを受け付けていません

吹奏楽部クリスマスコンサート

  

22日授業終了日の放課後、恒例の行事となった吹奏楽部のクリスマスコンサートが行われました。会場のコモンホールの前を生徒会製作のペットボトルタワーで飾り、クリスマスにちなんだ曲をソロやアンサンブルで演奏を行いました。

カテゴリー: 授業・行事 | 吹奏楽部クリスマスコンサート はコメントを受け付けていません

授業終了日

 

22日(木)は授業終了日でした。午前中通常授業ののち、午後から全校集会・学年集会を行いました。

全校集会では秋季の表彰伝達式を行い、ボート部・アーチェリー部や文化部・授業関連などで顕著な成績を収めた23名の生徒の表彰伝達を行いました。その後の全校集会では、校長訓話の後冬休みの過ごし方や学習の仕方についての注意などがありました。

新年の授業再開日は1月10日(火)です。

カテゴリー: 授業・行事 | 授業終了日 はコメントを受け付けていません

備前市全国大会等出場者激励会

 

 全国大会出場者等激励会を備前市役所にてひらいていただきました。3月23日から静岡県浜松市で開催される全国高等学校選抜大会ボート競技に少年女子シングルスカルで本校2年の松本匡世が出場するため、備前市長から激励のお言葉と激励金をいただきました。朝夕のトレーニング中に「ボート部、頑張っているね」と声をかけていただくことが増えました。地域の方々からのそのような声にいつも励まされて練習を頑張ることができています。

このような会までひらいてくださって本当にありがとうございました。常に自分を成長させ、大会に繋げていけるように頑張りますので、これからも応援よろしくお願いいたします。

カテゴリー: 授業・行事 | 備前市全国大会等出場者激励会 はコメントを受け付けていません

平成23年度芸術鑑賞

 

本日午後は平成23年度芸術鑑賞として、室内管弦楽によるオーケストラコンサートを鑑賞しました。一度は耳にしたことがあるクラシック音楽から、なじみ深い映画音楽まで幅広い曲目の演奏でした。また、楽器の紹介や指揮体験など、貴重な鑑賞会になりました。

カテゴリー: 授業・行事 | 平成23年度芸術鑑賞 はコメントを受け付けていません