本日6限のLHRでは、先日の生徒会役員選挙にて信任された新生徒会の役員認証式が行われました。また、続いて生徒総会が行われ、各委員会の委員長による後期委員会活動方針の報告がありました。
本日6限のLHRでは、先日の生徒会役員選挙にて信任された新生徒会の役員認証式が行われました。また、続いて生徒総会が行われ、各委員会の委員長による後期委員会活動方針の報告がありました。
本日6限目のLHRでは平成23年度後期生徒会役員選挙が行われました。会長、副会長、庶務、会計あわせて8名が立会演説を行いました。
この結果を受けて、11月11日(金)のLHRで後期生徒総会が行われます。
本日、小原先生(英語)、濵本先生(商業)が研究授業を実施しました。
小原先生の「英語Ⅰ」はロボット相撲について書かれた英文の読解について、濵本先生の「ビジネス基礎」は小売業者の役割・ビジネスについての授業でした。小原先生・濵本先生ともに、ICTやグループワーク、プリントなどを有効に用いた授業展開し、生徒も積極的に取り組んでいました。
10月29~30日に広島県福山市の芦田川ボートコースで、全国選抜大会の出場をかけた中国地区予選会が開催されました。2年生の松本匡世が女子シングルスカルで出場しました。修学旅行から帰ってすぐに大会ということで、体力的にも心配でしたが、優勝することができました。その結果、3月に静岡県で行われる全国選抜大会への出場を決めました。
昨年度は震災の関係で大会が中止となっただけに、今回の出場を本当に嬉しく思います。今後も頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。
北海道修学旅行最終日。札幌の北海道開拓の村での写真です。天気もよく、皆しっかり楽しみました。
午後からはまるごと市場での研修の後、午後8時半ごろ帰校予定です。
昨日はビーチでハーレー競争を楽しみ、与論島をあとにしました。島の大自然とゆったりとした時間の流れに名残惜しさがいっぱいでした。
修学旅行三日目関東コースです。今日は東京都内自主研修に出ていきます。
多少疲れが出てきていますが、全員研修に出発しました。
修学旅行2日目、北海道コースです。富良野学習体験でジャム作りを体験しています。この後はパッチワーク路、旭山動物園での研修を予定しています。