センター入試特講

教室ではセンター試験を控えた3年生が問題集を並べて勉強しています。それぞれ必要とする科目が異なりますが、時間と場所を共有することで、互いに支え励まし合って取り組んでいます。

センター入試特講は年内は29日(水)まで、新年は4日(火)から行われます。

カテゴリー: 授業・行事 | センター入試特講 はコメントを受け付けていません

大掃除&年越しそば

    

生徒会係の佐藤です。体育館を利用している部活動で協力して大掃除をしています。昨日は女子ハンドボール部が、今日はバドミントン部、バスケットボール部が参加しています。新年の練習がスムーズにできるように、きれいな環境を整えましょう。

大掃除が終わったあとは、バスケ部恒例の年越しそば。今年も色々なことがありましたが、来年が良い年となりますように。

カテゴリー: 授業・行事 | 大掃除&年越しそば はコメントを受け付けていません

第6回岡山県総合学科バスケットボール大会

 

12月25・26日に県立岡山御津高等学校を会場として、第6回総合学科バスケットボール大会が開催されました。男子は備前緑陽、岡山御津、岡山後楽館、勝間田、倉敷翔南の5校、女子は岡山御津、岡山後楽館、勝間田、倉敷翔南の4校が参加しました。

初日にハーフゲームで総当たりリーグ戦を行い、本校は2勝2敗の3位に。練習量を活かすことができず、悔しい結果となりました。やっぱり試合の立ち上がりは大切です。2日目は順位をつけない交歓試合を行いました。岡山後楽館と岡山御津と対戦し、両試合とも前半にリードを許し、後半に追い上げる展開に。後楽館戦は逆転してしっかり逃げ切り。しかし岡山御津戦は残り2分、備前緑陽が同点に追いつくものの逆点はできず、岡山御津が勝利。残念な結果ではありましたが、これまでにない頑張りを見せてくれました。

大会終了後は最後まで会場に残っていた岡山御津と備前緑陽で仲良く写真撮影。良く見ると、両校の生徒にギプスと松葉杖。友情の証。

カテゴリー: 授業・行事 | 第6回岡山県総合学科バスケットボール大会 はコメントを受け付けていません

吹奏楽クリスマス演奏会

 

12月24日、授業最終日はクリスマスイブ。放課後、吹奏楽部によるクリスマス演奏会がひらかれました。「Angels We Have Heard on High」「Deck the Halls」など、クリスマスの定番となっている曲を解説を交えながら演奏してくれました。

カテゴリー: 授業・行事 | 吹奏楽クリスマス演奏会 はコメントを受け付けていません

授業最終日(総学発表会&全校集会)

 

3年生の総学課題研究発表会が行われました。「花街・芸舞妓が観光地で果たす役割についての考察~京都「花街」について~」、「福祉マップづくり~伊部、片上地区の福祉環境一覧とイラストマップ~」、「カートの制作」、「ソーラーカーの研究と制作」といったテーマで卒業研究を行った代表生徒が発表を行いました。授業最終日の今日は、表彰伝達式や全校集会が行われました。表彰伝達では20名以上の生徒が表彰を受け、それぞれの努力の成果が紹介されました。

来週からはセンター試験特講が始まります!

カテゴリー: 授業・行事 | 授業最終日(総学発表会&全校集会) はコメントを受け付けていません

U19全日本候補選手第一次強化合宿

 
 
ボート部です。12月16日~20日埼玉県戸田市で行われる強化合宿のメンバー20人のうち、青山・野瀬の二人が選ばれました。来年イギリスで行われる世界Jr.の大会に向けての強化合宿のため、全国から強い選手が集まっています。
17・20日にはトライアルが行われますが、1秒でも早く1つでも上の順位を狙って頑張りたいと思います。めったにない機会なので、しっかりいろんなことを吸収して帰りたいと思います。応援よろしくお願いします。


カテゴリー: 授業・行事 | U19全日本候補選手第一次強化合宿 はコメントを受け付けていません

ボランティア清掃

   

考査最終日の今日、恒例となったボランティア清掃を行いました。ボランティア美化委員や各部活動の生徒を中心に110名の生徒の参加がありました。

今日も寒い日となりましたが、それぞれ一生懸命に取り組んでいました。

カテゴリー: 授業・行事 | ボランティア清掃 はコメントを受け付けていません

傘立て贈呈式

本日16:00より備前市役所において傘立ての贈呈式が行われました。この傘立ては本校で機械系の授業を履修している生徒(3年植村君、2年河本君)が溶接技術を用いて制作したものです。

備前市役所の入り口に設置されていますので、備前市役所にお伺いの際は是非ご覧ください。

カテゴリー: 授業・行事 | 傘立て贈呈式 はコメントを受け付けていません

青少年健全育成大会 意見発表

 

11月20日に備前市市民センターでおこなわれた備前市青少年健全育成大会の意見発表で、2年健康福祉系列の林田真琴さんが発表しました。

草加デイケアの壁面制作と施設実習について、写真をまじえて分かりやすく説明してくれました。

カテゴリー: 授業・行事 | 青少年健全育成大会 意見発表 はコメントを受け付けていません

英語科研究授業

 

15日(月)、17日(水)に英語科の河野先生、山部先生による研究授業が行われました。河野先生の「英語Ⅰ」はニンテンドーDSを、山部先生のリーディングaではパソコン・プロジェクター機器を有効に用いたものでした。

カテゴリー: 授業・行事 | 英語科研究授業 はコメントを受け付けていません