後期生徒総会

 

先週の生徒会役員選挙を受け、今週のLHRでは後期生徒会役員認証式と生徒総会が行われました。新生徒会を代表して新生徒会会長に選出された中村君は「チャンスをいただいたので頑張りたい。備前緑陽高校を笑顔で明るく良い学校にしていきます」と挨拶をしました。また、その後の生徒総会では各委員会から目標・方針の発表がありました。

これから後期の活動がスタートしますが、活発な生徒会・委員会活動を期待します。

カテゴリー: 授業・行事 | 後期生徒総会 はコメントを受け付けていません

壁面制作(11月:実りの秋・ハロウィン)

健康福祉系列2年生12名を中心に、草加病院通所リハビリテーションの壁にはらせていただく壁面「秋バージョン」が完成しました。今月のテーマは「実りの秋」「ハロウィン」です。生徒たちは夏に施設実習を終えたためか、高齢者との接しかたもよくなってきました。今まで「6月の梅雨」「7月の七夕」「8月の海と山」と続いてきた壁面ですが、今年度はこの秋の壁面で終わりとなります。今後、福祉系列では、3年生は介護福祉士の国家試験、2年生は訪問介護員2級の資格取得に向け、取り組んでいきます。

草加病院の方々にもお礼の気持ちで一杯です。ありがとうございます。

カテゴリー: 授業・行事 | 壁面制作(11月:実りの秋・ハロウィン) はコメントを受け付けていません

中国大会結果(ボート部)

11月6・7日に山口県豊田湖でおこなわれた全国高等学校選抜大会 中国地区予選会において、男子・女子ダブルスカルともに2位でした。その結果、3月に静岡でおこなわれる選抜大会への出場を決めました。備前緑陽高校ボート部としては、初めての全国大会への出場となります。しかし、今回、中国大会での優勝を目指していただけに悔しい結果でおわりました。勝ちたい気持ちを常に努力し続けて、全国大会では上位入賞を目指してこれからも頑張っていきたいと思いますので、応援よろしくお願いします。

カテゴリー: 授業・行事 | 中国大会結果(ボート部) はコメントを受け付けていません

岡山県高校駅伝へ出場

     

          

井原陸上競技場をスタートとして、42.195kmを7人でタスキをつなぐ、高校駅伝に参加しました。この日のために、陸上競技部に野球部や卓球部が加わり、総勢9名で準備をしてきました。全体の真ん中あたりの順位で走ることができた区間もありましたが、当日は緊張もあり、結果は30位(=参加校)となりました。しかし、最後まであきらめずにタスキをつなぐことができました。

今後も引き続き参加をすることで、この経験を後輩へつなげてくれたらと思います。

カテゴリー: 授業・行事 | 岡山県高校駅伝へ出場 はコメントを受け付けていません

後期生徒会役員選挙

 

本日5限に後期生徒会役員選挙が行われました。7人の生徒が立候補し、立会演説を行いました。この結果は即日開票され、来週の生徒総会では後期生徒会の認証式が行われる予定です。

カテゴリー: 授業・行事 | 後期生徒会役員選挙 はコメントを受け付けていません

修学旅行最終日(関東コース)

 

関東組は東京タワー・浅草などでの研修を終え、これから帰途につきます。体調を崩す人もなく、全員元気に帰れそうです。


カテゴリー: 授業・行事 | 修学旅行最終日(関東コース) はコメントを受け付けていません

修学旅行最終日(沖縄コース)

今日が最終日。最後にようやく雨もやみました。写真はホテル前にて出発前に撮ったものです。久々に屋外で写真が撮れました。天気は、時々突風はありますが、飛行機は飛びそうです。ただし、岡山空港への到着時間は遅れも予想されます。今はアメリカンビレッジにてお土産ショッピングです。自然の脅威を痛感した修学旅行です。

カテゴリー: 授業・行事 | 修学旅行最終日(沖縄コース) はコメントを受け付けていません

修学旅行3日目(沖縄コース)

台風の影響で暴風雨が強くなってきました。立っていても、風で体が押されます。今日は前々から楽しみにしていたマリンスポーツの体験だったのですが、内容を変更し、室内でサーターアンダギーをつくりました。

カテゴリー: 授業・行事 | 修学旅行3日目(沖縄コース) はコメントを受け付けていません

修学旅行3日目(関東コース)

 

関東組は今日はディズニーリゾートです。あいにくの天気ですが、みんなは元気です。


カテゴリー: 授業・行事 | 修学旅行3日目(関東コース) はコメントを受け付けていません

修学旅行2日目(北海道コース)

 

修学旅行2日目は体験学習や富良野観光です。雪です。写真は美瑛の丘です。予想以上の寒さですが、まだまだみんな元気に雪を楽しんでます。もう一枚は体験学習の羊毛クラフトです。ラフティングでは飛び込んだり、フィッシングは大漁だったりとかなり北海道を満喫しているようです。


カテゴリー: 授業・行事 | 修学旅行2日目(北海道コース) はコメントを受け付けていません