
台風の影響で、朝から暴風雨です。持ってきた傘もほとんどホネが折れてしまいました。海にでる体験は内容を変更しました。写真はむら咲き村にて、キャンドルづくり、ジャムづくりをしているものです。明日からの台風の進路が心配です。

台風の影響で、朝から暴風雨です。持ってきた傘もほとんどホネが折れてしまいました。海にでる体験は内容を変更しました。写真はむら咲き村にて、キャンドルづくり、ジャムづくりをしているものです。明日からの台風の進路が心配です。


天気は曇りですが、みんな絶好調。 初めてのゆいレールに感動です。
首里城の上り坂も楽々、これから国際通りでお土産ショッピングを楽しみます。

今日から2年生は3泊4日の修学旅行です。さきほど最後の出発組である北海道コースが学校を出発しました。それぞれに天気も心配されますが、思い出に残る修学旅行になればと思います。修学旅行中の情報はHPやブログに記載する予定ですので、またご覧ください。
朝夕がめっきり涼しくなり、本校中庭にある楷の木も出身の閑谷学校のものと同様に紅みがかかってきました。今日で第三回考査も終わり、二年生は明日から修学旅行に出発します。沖縄、関東方面、北海道の3コースで思い出づくりをしてきてもらいたいものです。

10月17日(日)百間川ボートコースで新人戦が行われました。
男子ダブルスカル…優勝
男子シングルスカル…4位
女子ダブルスカル…優勝
男女ダブルスカルとも中国大会への切符を手にしました。「みんなで頑張って、みんなで全国大会へ行こう!」という目標をもって、毎日厳しい練習をしてきました。
今回その努力が結果となってあらわれました。11月6・7日には中国大会があります。これにおごらず、さらに上を目指して頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。
※10月18日の山陽新聞の朝刊にボート部の活躍が掲載されています。ご覧ください。

今日はLHRの時間に、NPO法人おかやま犯罪被害者サポート・ファミリーズの市原千代子先生を講師にお招きし、「命の授業」講演をいただきました。市原さんのお話は、命の尊さ、人と人のつながり、そしていじめや学校生活の心得などについて幅広くお話をいただきました。