オープンスクールにおいて特別警報または暴風警報発令時の対応について

7月27日(月)に予定している中学2年生を対象としたオープンスクールですが、台風の接近による特別警報または暴風警報が、岡山県全域または東備地域に午前6時時点で発令されていた場合は中止とさせていただきます。

なお、中止の場合は参加可能な中学2年生の皆さんを対象にミニオープンスクールを7月28日(火)の午後2時より開催させていただきます(申し込み不要です)。

また、特別警報または暴風警報が発令されていなくても、道路・橋の破壊等で本校への来校が危険な場合や交通機関が停止している場合は無理をされないようにしてください。

カテゴリー: 授業・行事 | オープンスクールにおいて特別警報または暴風警報発令時の対応について はコメントを受け付けていません

備前市まち・ひと・しごと創生懇談会に参加しました

P1050052
備前市の地域活性化について、有識者から意見を聞く懇談会に若者の視点代表として本校生徒4名が参加しました。
P1050003 

参加した3年の柳田梨花さん、土方亮弥くん、横山将大くん、水内亮くんらは備前市の活性化について日ごろ研究していた内容について意見を述べました。
P1050036
備前市が若者にとって住みやすい街となり、本校卒業した生徒たちがたくさん地域に帰ってくるようになることを願います!

なお、会議の様子は備前市ホームページ内にあるこちらのページに詳しく紹介されています。

カテゴリー: 授業・行事 | 備前市まち・ひと・しごと創生懇談会に参加しました はコメントを受け付けていません

卒業研究発表会

本校生徒が2年生の春から始める卒業研究ですが、3年生の7月に発表会があります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年度も、備前市民センターをお借りして代表者が発表を行いました。
内容は「ソーラーカー製作」「自走式 油圧薪割り機の製作」「人工ダイヤモンド作成」などバラエティに富んだものでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

3年生はこれから研究した内容を持ってそれぞれの進路への取り組むことになると思います。2年生はこれからいよいよ本格的に研究に取り組む時期です。1年生も今後どのようなことを研究しようかこれから時間があることでしょう。それぞれの課題に精一杯取り組んでもらいたいと思います。

カテゴリー: 授業・行事 | 卒業研究発表会 はコメントを受け付けていません

吉永中学校で出前授業を行いました

IMG_1577
家庭科「ファッション造形基礎」の選択者4名が、吉永中学校で「浴衣の着付け」と「ミシンの使い方」の出前授業を行いました。

IMG_1590
いつもと違う立場や、元気な中学生に始めは緊張しながらも、普段の学習の成果を中学生に伝えることができました。

IMG_1595
今日の授業内容を活かし、中学生が浴衣を着て出かけるきっかけになったり、生活の中に活かしていってもらえたらいいですね。

カテゴリー: 授業・行事 | 吉永中学校で出前授業を行いました はコメントを受け付けていません

臨時休校のお知らせ

7月17日(金)6時現在、岡山県全域に暴風警報が発令されているため、本日は臨時休校とさせていただきます。

カテゴリー: 授業・行事 | 臨時休校のお知らせ はコメントを受け付けていません

本校の警報による臨時休校について

本校生徒、及び保護者の皆様には岡山県全域、または東備地域に、特別警報、暴風警報が発令された場合、原則として次のような対応をお願いします。

(1)特別警報または暴風警報が、岡山県全域または東備地域に午前6時時点で発令されているか、午前6時から始業時(午前8時45分)までの間に発令された場合は、臨時休校とする。

(2)特別警報または暴風警報が発令されていなくても、道路・橋の損壊等で登校が危険な場合や交通機関が停止している場合、自宅の損壊が著しい場合等には、学校へ連絡の上、その障害が取り除かれるまで自宅待機とする。

以上、よろしくお願いします。

カテゴリー: 授業・行事 | 本校の警報による臨時休校について はコメントを受け付けていません

1年生の授業で「卒業生を囲む会」が行われました。

P1040958
今回の卒業生を囲む会では、6名の先輩方に進路選択についての話を聞くことができました。P1040964
今後の進路を考える上で先輩の生の声を聞けるのは、とても参考になったと思います。また、すでに就職をされている先輩の話は、実際に働くことの難しさややりがいなどを肌で感じることができました。一年生の頃から2年後の進路について考える機会はなかなかなく、貴重な経験になりました。 
P1040960

カテゴリー: 授業・行事 | 1年生の授業で「卒業生を囲む会」が行われました。 はコメントを受け付けていません

片上認定子ども園との交流(1)しました!!

P1000916
片上認定こども園と備前緑陽高等学校3年「子ども文化」選択者の生徒が交流しています。
P1000928
指人形「白雪姫 緑陽バージョン」を子ども園のみんなに見てもらい、その後、元気よく外で遊びました。

つくし組(3歳児)さん、つぼみ組(3歳児)さん、 わかば組(4歳児)さん、あおぞら組(5歳児)さん、また一緒に遊びましょう。私たちも楽しみにしています。
P1000954

カテゴリー: 授業・行事 | 片上認定子ども園との交流(1)しました!! はコメントを受け付けていません

全国大会出場応援看板設置

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

全国大会に出場する部活を応援するために生徒会が立て看板を設置しました。出場する部の皆さんは、緑陽の名前を背負って全国の舞台で活躍してもらいたいです!ガンバレ!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

カテゴリー: 特別活動 | 全国大会出場応援看板設置 はコメントを受け付けていません

2年総学「阪長友仁氏講演会」

6月10日(水)の総学の時間に講演会がありました。
IMG_1192 

講師は阪長友仁氏、本校教員が以前ドミニカを訪問した際にコーディネーターとして現地を案内してくれた方でした。
スリランカ、タイ、ガーナ、グアテマラ、コロンビア、ドミニカ共和国など、様々な国の経験をとても楽しく話してくれました。

IMG_1203
失敗を恐れず、常に前向きな姿勢は日本人が見習うべきところなのではないかと強く考えさせられるお話でした。今、高校生の皆さんは、これから多くの困難が待ち構えていると思いますが、そんな困難に負けずにポジティブな人生を送ってもらいたいです。

カテゴリー: 授業・行事 | 2年総学「阪長友仁氏講演会」 はコメントを受け付けていません