日米親善高校レスリング大会が本校で開催されました。

IMG_4360 

本校を会場に第53回の高校レスリングの親善試合が開催され、全校生徒で観戦しました。

IMG_4256

吹奏楽部による両国家の演奏。

IMG_4333

本校レスリング部員によるデモンストレーション。

IMG_4372

間近で展開される迫力の試合!

IMG_4407

休憩時間にダンス同好会によるパフォーマンスがありました。

 

IMG_4428

IMG_4457

IMG_4489

この日、米国の選手は午前中の授業にも参加し、本校生徒たちとの親睦も深まったようでした。

英語力の必要性について実感した生徒もの感想もあり、良い国際交流の機会となりました。

カテゴリー: 授業・行事 | 日米親善高校レスリング大会が本校で開催されました。 はコメントを受け付けていません

中村文昭氏講演会

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

(有)クロフネカンパニー代表取締役の中村文昭さんを本校にお招きし「学力と人間力」というテーマでご講演をいただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

高校卒業後、東京へ上京し野菜の行商を行った自身の経歴から、人を喜ばせることの大切さや、頼まれたことに全力に取り組む姿勢、そのことで開ける自分の未来についてのお話を聞かせていただきました。

カテゴリー: 授業・行事 | 中村文昭氏講演会 はコメントを受け付けていません

1年生対象に「職業別体験授業」を実施しました

 「産業社会と人間」の授業で、多くの大学・短大・専門学校の先生方に来校していただき、自分の興味関心のある講座を選択し、体験授業及びその分野についての講義を受けました。

このような機会を有効に使い、自分の進路について考え、実現したい夢を見つけてほしいと思います。

DSC_4291
■フード関連
 DSC_4303
■建築・インテリア
DSC_4308
■幼児教育・保育
IMG_3876
■福祉
IMG_3882
■ファッション・アパレル
IMG_3884
■理容美容・エステ・メイク
 IMG_3896
■自動車
IMG_3904
■デザイン・アニメ・マンガ

他にも、電子・電気・機械、IT・情報処理・CG・ゲーム、公務員、看護、理学療法の分野について講義が行われました。

カテゴリー: 授業・行事 | 1年生対象に「職業別体験授業」を実施しました はコメントを受け付けていません

保育実習しました!

P1000292

「子どもの発達と保育」の授業で本校2年生(12名)が片上認定子ども園に行き、3、4、5歳の幼児と交流しました。

P1000308

外遊び、手遊び、絵本読み聞かせ等を中心に、給食のお手伝いもしました。

P1000345

園児たちと実際にふれ合うことで、実りのある実習になりました。

P1000368

カテゴリー: 授業・行事 | 保育実習しました! はコメントを受け付けていません

校内外清掃活動

第1回考査最終日の放課後、有志を募っての大規模な清掃活動を行いました。今回の参加者は278人にものぼり、学校を中心とした周辺地域のゴミも分担して拾いました。
P1030529 
集合!これだけの人数が集まると壮観です。
P1030537
校内の草抜き。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
学校周辺の清掃。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
小さなゴミもこの人数なら見逃しません。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
町のあちこちに緑陽生。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
収穫。

カテゴリー: ボランティア, 特別活動 | 校内外清掃活動 はコメントを受け付けていません

今年もチョイヤサに参加です!今年はサッカー部員が頑張ってくれました。

 

P1030391

宇佐八幡宮片上春祭り「だんじり・チョイヤサ」に乗り子(太鼓演奏)4名と、担ぎ手サッカー部全員で参加しました。写真は東片上駅前、昼の休憩中です。

P1030390

約2トンもあるというお神輿(みこし)は、サッカーで鍛えた部員にもかなりの重さに感じられたようです。

P1030363

宇佐八幡宮前のメイン会場で、お神輿を担ぎあげようとするサッカー部員達。

P1030353

太鼓演奏の乗り子4人は、お神輿の上からもち投げです。乗り子は朝から夕方まで太鼓演奏と「チョイヤサー、チョイヤサー」のかけ声で、指にはテーピング、のどもガラガラです。参加した生徒の皆さん、お疲れ様でした、よくがんばった!

地域の皆さん、大変にお世話になりました。ありがとうございました。

カテゴリー: 授業・行事 | 今年もチョイヤサに参加です!今年はサッカー部員が頑張ってくれました。 はコメントを受け付けていません

囲碁将棋同好会 全国総合文化祭出場決定 おめでとう!

igosyougi

5月5日に岡山県高等学校将棋選手権大会がありました。

囲碁将棋同好会の生徒が出場し、決勝戦で岡山白陵高校に勝ち、女子団体戦で優勝しました。昨年に続きV2達成です。7月下旬に茨城県で行われる全国総文祭に岡山県代表として出場します。

カテゴリー: 授業・行事 | 囲碁将棋同好会 全国総合文化祭出場決定 おめでとう! はコメントを受け付けていません

球技大会でクラス親睦!

 

今日は晴天に恵まれた中で、クラスの仲間作りを目的として春期球技大会を開催しました。

DSC_3681  DSC_3691

準備運動をしっかりと・・・。そして、円陣!気合いを入れて。

DSC_3685  DSC_3720

DSC_3722  DSC_3735

合間に作戦会議。「本気出して勝ちにいこうや・・・。もっとパス回して・・・。」

DSC_3718 

合間に一息。

DSC_3755  DSC_3780

最後は、教員チームVS生徒優勝チームのガチンコ勝負。教員チームが勝ったことを見たことは、たいていないです。今年も生徒チームが大差で勝ちました。

カテゴリー: 授業・行事 | 球技大会でクラス親睦! はコメントを受け付けていません

ソフトテニス部 旭東地区予選会女子 1位

012
全日本中国高等学校ソフトテニス選手権大会(個人)旭東地区予選会が4月26日(土)に備前テニスセンターで行われ、吉本理紗・上田真悠ペアが第1位になりました。

019
日頃の努力が報われた、すがすがしい笑顔です。

015 
次なる目標を目指してがんばりましょう!

カテゴリー: 授業・行事 | ソフトテニス部 旭東地区予選会女子 1位 はコメントを受け付けていません

「算数教室」開催

 今日から本年度の算数教室がはじまりました。放課後の緑陽高校に片上小学校の児童がやってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
先生役は緑陽生の有志の生徒たちです。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
小学生も、教える高校生も熱心に取り組む姿が見られました。算数教室は今年度も1月に1回のペースで開催します。小学生のみなさん、また来月も来てください。一年間頑張って、「算数」得意になろうね!

 

カテゴリー: 授業・行事 | 「算数教室」開催 はコメントを受け付けていません