「高校生等教育給付金(返済不要)」のご案内

新型コロナウイルス感染症に係る影響等を踏まえ、授業料以外の経費を支援する「教育給付金」について、昨年度に引き続き新入生に対する前倒し給付及び家計が急変した世帯への給付が実施されることになりました。


つきましては、本日、全生徒へご案内の文書を配付しましたので、必ずお子様からお受け取りいただき、内容をご確認ください。(ご不明の点は、遠慮なく事務室までお問い合わせください。)


なお、通常の「教育給付金の申請」については、例年どおり9月頃にご案内しますので、今しばらくお待ちください。


※「教育給付金」は、就学支援金(授業料に対する支援)とは別の給付ですので、ご注意ください。

備前緑陽高校 事務室(0869-63-0315)

カテゴリー: 授業・行事 | 「高校生等教育給付金(返済不要)」のご案内 はコメントを受け付けていません

(ボート部)インターハイ出場決定!

県総体の結果(ボート部)
 5/29(日)に岡山市の百間川ボートコースで県総体が行われました。
 女子シングルスカルで備前緑陽高校3年谷口琴美さん(山南中出身)が見事優勝し、8月のインターハイ出場を決めました。3月の全国高校選手権では6位入賞しており、さらなる活躍が期待されます。
 同じく全国高校選手権に出場した男子ダブルスカルの3年日笠志勇人君(和気中出身)・山本海星君(上道中出身)のペアは、今大会では惜しくも2位となりました。ボート部員全員が今大会の成果と課題を踏まえて、次の大会(中国高校選手権)に向けて気持ちを新たにしていました。(白神)

日笠・山本ペアは、学校案内春号の表紙になっています。
http://www.ryokuyou.okayama-c.ed.jp/pamphlet_pdf/spring2022web_plus.pdf
カテゴリー: 授業・行事 | (ボート部)インターハイ出場決定! はコメントを受け付けていません

JR赤穂線・西片上駅で利用促進活動

 5/27(金)朝、JRの利用促進活動として、JR赤穂線の西片上駅で、備前市の職員と緑陽高校の先生方が一緒に、JRの継続利用を呼びかけるティシュなどを配りました。
 駅の目の前にある緑陽高校にとってJR赤穂線や西片上駅の使いやすさは、とても重要な問題です。今後、備前市やJRの方と西片上駅舎の改修について考えていくなど、緑陽高校の生徒のみなさんの意見も取り入れてもらいながら、利便性の向上について一緒に考えていく予定です。(白神)

備前緑陽高校 駅から学校までただ歩くだけの動画 https://youtu.be/_6KlaCqphmg

利用促進グッズ
駅からの風景
カテゴリー: 授業・行事 | JR赤穂線・西片上駅で利用促進活動 はコメントを受け付けていません

生徒会認証式・生徒総会

令和4年度前期生徒会長 増原真人です。

5月6日(金)生徒会認証式・生徒総会が行われました。認証式では、今年度前期の生徒会役員選挙で選ばれた生徒会役員を校長先生に認証していただきました。備前緑陽高校での学校生活がより良く、より楽しくなるように頑張ります。

生徒総会では、生徒会から昨年度の決算案と今年度の予算案、各種委員会の委員長から前期活動計画の発表がありました。今年は創立20周年の節目の年です。魅力あふれる緑陽高校をみんなで作っていきましょう。(生徒会長 増原)

カテゴリー: 授業・行事 | 生徒会認証式・生徒総会 はコメントを受け付けていません

創立20周年記念春季球技大会

4月28日(木)心配された天気も持ちこたえ、無事に創立20年記念春季球技大会が開催されました。新生徒会としての初めての仕事でした。本部から各コートの状況を確認したり、競技時間の調整を行ったりと、役員全員で協力して仕事を行うことができました。またみんながいきいきと競技に参加している姿を見たり、周りの友人から「とても楽しかった」「雨やコロナで中止にならなくてよかった」などの声を聞いたりすることで、運営の仕事にとてもやりがいを感じました。(生徒会長 増原)

カテゴリー: 授業・行事 | 創立20周年記念春季球技大会 はコメントを受け付けていません

生徒会選挙

4月22日(金)令和4年度前期生徒会役員選挙が行われ、新しい役員が選出されました。演説会では立候補者が今後の生徒会活動に向けた強い思いを演説し、生徒に投票を呼びかけました。また選挙の一週間前から校門で呼びかけをするなど、告知活動に努める生徒もいました。

生徒達は立候補者の演説を真剣に聞き、どの候補者が緑陽の代表にふさわしいかを考え投票を行いました。

今年度、本校は20周年を迎え、新生徒会の皆さんへの期待も大きいと思われます。使命感を持って活動することも大切ですが、気負い過ぎず自分らしく頑張っていってください。(守屋)

カテゴリー: 授業・行事 | 生徒会選挙 はコメントを受け付けていません

3学年 それぞれ研修へ

4月18日(月) 全学年で進路の研修会や閑谷学校での1日研修がありました。一年生から順に、その様子をご覧ください。

1年生 閑谷研修

2年生 進路校外研修 大学や専門学校、また各種企業を訪れました。

3年生 進路校内研修 大学や専門学校などから先生方にお越しいただきました。

新たな学校生活への期待や、進路に対しての不安など様々なことを感じた貴重な一日だったと思います。今回のことをきっかけに学校生活も進路も、良い方向に進んでいくことを願っています。(守屋)

カテゴリー: 授業・行事 | 3学年 それぞれ研修へ はコメントを受け付けていません

転退任式

4月12日(火) 転退任式が行われました。前年度、11名の教職員の方々が転任または退任されました。この日は3名の先生方に足を運んでいただき、緑陽での思い出や生徒に対しての熱い思いを話していただきました。生徒たちは式の後に先生方と別れを惜しむように話をしていました。(守屋)

カテゴリー: 授業・行事 | 転退任式 はコメントを受け付けていません

令和4年度 入学式

4月11日(月) 春の日差しがきらめく季節、真新しい制服に身を包んだ新一年生たちが緑陽に仲間入りしました。

岡山県立備前緑陽高等学校20期生125名のみなさん。ご入学おめでとうございます。これから三年間、様々な経験をすると思います。一つ一つの経験を大切にし、大きく成長していきましょう。(守屋)

カテゴリー: 授業・行事 | 令和4年度 入学式 はコメントを受け付けていません

令和4年度新任式・始業式

4月8日(金) 2、3年生が登校し、令和4年度が始まりました。

朝は新クラスの発表がありました。いつもより早い電車で来たり、部活動の朝練が終わるとすぐにクラス表を見たりするなど、新クラスがとても気になっている様子でした。

そして、その後に新任式・始業式が行われました。新任式では、11名の教職員の方々をお迎えしました。今年度からよろしくお願いします。

今年度、本校は創立20周年を迎えます。これまで以上に学校を盛り上げていきましょう。(守屋)

カテゴリー: 授業・行事 | 令和4年度新任式・始業式 はコメントを受け付けていません