新任式・始業式

今年度最初の登校日の今日は、新しく来られた先生方の新任式と始業式を行いました。新任式では新任の先生を代表して前川新教頭先生から「緑陽高校は挨拶がしっかりできる印象を持った。緑陽の一員として頑張りたい。」と挨拶をいただきました。その後の始業式では校長先生から「新学年で進路の実現に向けてしっかり頑張ってほしい。また、緑陽高校というチームとして今よりもっと高めていける年にしてほしい。」と式辞をいただきました。

カテゴリー: 授業・行事 | 新任式・始業式 はコメントを受け付けていません

新入生登校日

 

本日は4月8日に入学式を迎える160名の新入生登校日でした。準備書類の提出の後、改めて入学に際しての心構えについて研修を行いました。

カテゴリー: 授業・行事 | 新入生登校日 はコメントを受け付けていません

桜開花情報

 

本校名物の桜はただいま三分咲きです。始業式・入学式のころには満開になることでしょう。皆さんも気持ちを新たに、新学年の準備をしっかりしましょう。

カテゴリー: 授業・行事 | 桜開花情報 はコメントを受け付けていません

岡崎先生 送別の会 

 

本年度をもって国語科の岡崎先生が定年退職を迎えられます。先生はその温厚な人柄で、生徒のみならず他の教員からも慕われる先生でした。教科外においても、先生の持ち味を活かし、教育相談などで大変お世話になりました。本日行われた送別会では多くの生徒・教員が出席し、先生をお見送りしました。

カテゴリー: 授業・行事 | 岡崎先生 送別の会  はコメントを受け付けていません

入学説明会

 

本日、平成23年度第9期入学生を対象とした入学説明会を実施しました。体育館での全体会では学習面や生活面における高校生としての心構えなどについて話があり、その後物品販売や体操服・制服の採寸などが行われました。

今後の予定は4月6日(水)新入生登校日、4月8日(金)入学式となっていますので、この期間に高校生になるための準備をしっかりしてください。

カテゴリー: 授業・行事 | 入学説明会 はコメントを受け付けていません

東日本大震災 募金活動報告

先日の生徒会長・中村万丈君の呼びかけを受け、校内にて募金活動を行いました。その結果、現在189,406円の義援金が集まりました。(3月27日更新)

協力してくれた生徒、保護者の皆様方、ご協力ありがとうございました。今後もこのような活動を続けていきます。

カテゴリー: 授業・行事 | 東日本大震災 募金活動報告 はコメントを受け付けていません

後期終業式

 

入学選抜試験合格発表の後、体育館にて後期終業式を行いました。この中では部活動や資格・検定取得など顕著な成績を残した11名の表彰伝達式を行い、その後春季休業の過ごし方や新年度を迎えるに当たっての心構えなどについて校長先生から話がありました。来週はさくらゼミが行われますので、予定をよく確認して行動しましょう。

カテゴリー: 授業・行事 | 後期終業式 はコメントを受け付けていません

入学選抜試験合格発表

 

本日9時より入学選抜試験の合格発表を潮陽会館前で行いました。推薦・一般合わせて160名の新1年生を迎えます。HPトップに今後の日程も載せていますのでよく予定を確認し、入学式に備えましょう。

カテゴリー: 授業・行事 | 入学選抜試験合格発表 はコメントを受け付けていません

東北地方太平洋沖地震 生徒会長アピール

 

 先週金曜日に東北地方太平洋沖地震が発生しました。本校では本日、緊急全校集会・生徒総会を持ちました。「黙祷」の後、生徒会長の中村万丈君が全校生徒へ以下のような呼びかけを行いました。

『皆さん、3月11日14時46分、東日本大震災が起こりました。この災害により亡くなった多くの方々のご冥福をお祈りしますとともに被害にあわれた方々には心よりお見舞い申し上げます。連日目を覆いたくなるような被災地の映像が流れています。この映像は地獄を思い浮かべるようなものです。そんな状況であってもなお、秩序と礼節を忘れない被災者の方々に感銘を受けました。普通なら生も根も尽き果ててしまいそうな状況の中、必死に生きている人たちがいます。地面に横たわる両親、海に浮かぶ我が子、すべてを奪われ、寄る辺なき方々がたくさんうまれてしまいました。こんな時だからこそ、私たちは前を向いて手を取り合わなければなりません。それが生あるものに課せられた責務であると思っています。私たちが今できることは悲しむことだけではなく、支援することではないでしょうか。被害額は10兆円を超え、義援金がなければ復興は難しい状態です。だからこそ今できる募金から始めましょう。私たちは決して無力ではありません。皆さん一人一人が命を救う力を持っています。皆さんの善意の気持ちを待っています。』(生徒会長 中村万丈の呼びかけ全文)

この呼びかけに対する採決の結果、募金活動に取り組むことになりました。全校生徒一丸となって積極的に活動に協力しましょう。

カテゴリー: 授業・行事 | 東北地方太平洋沖地震 生徒会長アピール はコメントを受け付けていません

片上ひなめぐり(H22.3.4~6)

  

写真は宇佐八幡宮にて行われている片上ひなまつりの様子です。本校生徒19名が、生徒会制作のフォトフレームと石段へのひな人形の飾り付けを行いました。片上ひなめぐりは4日~6日まで行われています。

カテゴリー: 授業・行事 | 片上ひなめぐり(H22.3.4~6) はコメントを受け付けていません