BLOG
教育相談講演会

6月7日(金)6限目のLHRに教育相談講演会「アンガーマネジメント„怒り”の抱え方・表し方~怒りに対処する~」が実施されました。講師としてお招きしたのは、関西福祉大学教育学部の三木澄代先生です。「怒り」と上手に付き合い、 […]

続きを読む
BLOG
山陽新聞(6/7)に生徒の文章が掲載されました。

6/7(金)の山陽新聞「ちまたヤング」(9ページ)に、備前緑陽高等学校3年 永井 美玲さん(備前中出身)が表現国語の授業で作成した文章が掲載されました。名前に対する保護者の願いと、名前を大切にする永井さんの思いがとても伝 […]

続きを読む
BLOG
健康福祉系列2・3年生  関西福祉大学訪問

6月3日(月)、健康福祉系列2・3年生24名は、関西福祉大学を訪問して、学部紹介や体験授業を受けました。看護学部の体験授業では、聴診器を使ってシュミレーターの肺の音を聞きました。また、脈拍や血中酸素飽和濃度の測定方法を学 […]

続きを読む
BLOG
朝日新聞(6/7)に生徒の文章が掲載されました。

6/7(金)の朝日新聞「声」に、備前緑陽高校3年 仲本 龍將くん(操南中出身)が表現国語の授業で作成した文章が掲載されました。仲本くんの友人への思いと強い決意がとてもよく伝わってきました。(白神)

続きを読む
BLOG
健康福祉系列3年生  片上認定こども園交流会 ~全力で子どもたちと向き合った たのしい時間~

健康福祉系列3年生14名は、5月31日(金)片上認定こども園の4歳児・5歳児のみなさん23名と交流しました。 交流会では、高校生が「クレヨンのくろくん」「ぐりとぐら」「10ぴきのかえるのプールびらき」などの絵本を読んで、 […]

続きを読む
BLOG
ものづくりマイスターの指導を受けました

5/31(金)厚生労働省の「ものづくりマイスター制度」を利用させていただき、マイスターの派遣指導を受けました。この日は3年生がステンレスのTIG溶接の指導を受けました。昨年度に続き、今年度も工業・機械コースの2、3年生が […]

続きを読む
BLOG
世界禁煙デー及び禁煙週間の普及啓発街頭活動

5月31日(金)世界禁煙デー及び禁煙週間の普及啓発街頭活動に保健委員20名が参加しました。西片上駅付近で登校してきた本校生徒や通行される地域の方々に啓発グッズを手渡しして、禁煙を呼びかけました。朝から、あちらこちらで笑顔 […]

続きを読む
BLOG
山陽新聞(5/29)に生徒の文章が掲載されました。

5/29(水)の山陽新聞「ちまたヤング」(9ページ)に、備前緑陽高等学校3年 中島 美紅さん(備前中出身)が表現国語の授業で作った文章が掲載されました。中島さんの「あいさつ」をめぐる心の動きがとてもよくわかり、挨拶に対す […]

続きを読む
BLOG
祝パリオリンピック 日本代表内定 太田海也選手!(本校13期卒業生)

パリオリンピック自転車競技 日本代表に内定した太田海也選手を祝福し、またご活躍を祈念して、本校に懸垂幕を設置いたしました。太田選手は、13期生。在学中はボート部に所属し、インターハイでも優勝をされています。オリンピックで […]

続きを読む