1年生 特別企画 スイカ割り大会
7月19日(金)1学期終業式終了後、1学期間の生徒の頑張りを讃えるとともに、学校生活に対しポジティブな印象をもってもらい、1学期を締めくくってほしいという1年学年団の思いから「スイカ割り大会」を実施しました。各クラス代表 […]
1学期 表彰式・壮行式
7月19日(金)1学期の終業式の前に、表彰式がありました。表彰されたのは「アーチェリー部」「レスリング部」「健康福祉系列」「美術部」でした。その後、壮行式があり、生徒会長の河和莉佳さん(磐梨中出身)が激励の言葉を贈り、ア […]
総合的な探究の時間(びぜんみらい学)全体発表会
7月17日(水)備前市民センターで総合的な探究の時間(びぜんみらい学)全体発表会が行われました。この発表会は備前市をフィールドとした探究活動の一環であり、備前市の12公民館の館長をはじめ、観光協会や地域の方々の協力のもと […]
2年生 理科と家庭科のコラボ授業
7月11日(木)・12日(金)の2日間、2年生で理科と家庭科のコラボ授業を行いました。日頃はコラボ授業はなかなかできないのですが、1学期終わりの特別時間割の中で行うことができました。 「しゃかしゃかアイスに挑戦 暑い夏を […]
山陽新聞(7/10)に岡村先生の記事が掲載されました。
7/10(水)の山陽新聞「さん太タイムズ」に、備前緑陽高校の岡村 悠太郎 先生の記事が掲載されました。「レースのカーテンは、外からと中からでなぜ見え方が違うのか」を、理科の反射の性質を使いながらわかりやすく説明しています […]
2、3年生 進路講演会
7月11日(木)ベネッセコーポレーション(株)の笹田圭一先生をお招きして、進路の講演会を行いました。講演は「ひとりひとりの自己実現に向けて」と題し、学習やテストの大事さについてお話ししていただきました。 勉強をする目的や […]
1年生 進路説明会(職業別ガイダンス)
7月10日(水)3・4限に1年生対象の進路説明会(職業別ガイダンス)を大学、専門学校、民間企業から講師の先生をお招きし、校内の講義室等17ヶ所を使用して開催しました。本校は総合学科であり、生徒一人ひとりの進路希望は多岐に […]
株式会社サンナン様よりポータブルスピカーを寄贈いただきました。
7/11(木)に本校で、中国銀行の「SDGs私募債(地域応援型)」の発行に伴う寄贈式があり、株式会社サンナン(岡山市東区)の植村伸一社長より、ポータブルスピーカーを寄贈していただきました。学校行事や講演会などで大切に活用 […]