山陽新聞(6/30)に生徒の文章が掲載されました。
6/30(日)の山陽新聞「ちまたヤング」に、備前緑陽高等学校3年 藤岡美羽さん(竜操中出身)の表現国語の授業で作成した文章が掲載されました。ほかの名前の候補があったというエピソードがユニークで、名前に対する祖母や母の思い […]
ひなせかきカキフェスに参加してきました
7月7日(日)に、「総合的な探究の時間」の自然環境ゼミの生徒(3年生7名)が、五味の市で行われた「ひなせかきカキフェス」に参加してきました。 「ひなせかきカキフェス」は、「日生は夏季(かき)でもカキ!」を合言葉に、カキグ […]
健康福祉系列2年生 東備支援学校と田植えで交流
6月27日(木)健康福祉系列2年生8名と東備支援学校2年生と田植えを一緒にして交流を深めました。 田植えをすることが初めての生徒もおり、泥の感触に慣れるまでは悲鳴が上がっていましたが、横並び1列になり、みんなで苗を植えて […]
健康福祉系列 特別養護老人ホーム せとの夢 施設見学してきました
6月26日(水)2,3年健康福祉系列の生徒全員でバスに乗って、特別養護老人ホームせとの夢に施設見学に行きました。 介護福祉士の方から福祉用具や眠りスキャンなど最新の機器について教えていただきました。また、リハビリの専門職 […]
健康福祉系列 岡山県高校生介護技術コンテスト出場 みんなで応援しました!
6月25日(火)岡山後楽館高等学校で第8回岡山県高校生介護技術コンテストが開催されました。岡山県内で福祉を学ぶ6校から8チームが参加し、事前に発表されている課題について3人1チームになり発表をしました。 今回の課題は、「 […]
「ダメ。ゼッタイ。」普及運動ヤング街頭キャンペーン
6月27日(木)「ダメ。ゼッタイ。」普及運動ヤング街頭キャンペーン(覚醒剤等薬物乱用防止指導員東備地区協議会主催)に本校保健委員や備前警察署他約50名が参加しました。西片上駅付近や校門付近で通行される地域の方々や本校生徒 […]
算数教室を開催しました
6/19(水)の放課後に、備前緑陽高校に片上小学校の4名(5年2名、3年2名)を迎えて、算数教室を開催しました。本校からは、19名の生徒が参加し、小学生からの質問に丁寧にわかりやすく答えていました。小学生からは、「今日を […]
山陽新聞(6/15)に生徒の文章が掲載されました。
6/15(土)の山陽新聞「ちまたヤング」に、備前緑陽高等学校3年 祇園大河くん(備前中出身)が表現国語の授業で作成した文章が掲載されました。気持ちのよいあいさつとは何かを、あらためて考える良いきっかけとなる文章でした。( […]
令和6年度 高校生ものづくりコンテスト岡山県大会(化学分析部門)参加報告
6月15日(土)、岡山県立倉敷工業高校で開催された標記大会に本校工業技術系列(化学)3年の三宅那歩子さん(山南学園出身)と三枝蒼弥くん(西大寺中出身)が参加しました。本大会は県内工業高校の工業化学系学科に在籍する生徒12 […]
まんが甲子園に出場が決定しました!
6/14(金)本校美術部が以前に応募していた、全国高等学校漫画選手権大会(通称「まんが甲子園」)の予選審査がありました。本校は応募のあった200校の中で上位33校に残り、8月に高知県で行われる全国大会本戦への出場が決定し […]