生徒・保護者のみなさんへ(再度の確認です 4/7)

明日からいよいよ新学期が始まります。県内における新型コロナウイルス感染者増加の状況の中、慎重に学校再開の準備を進めているところです。そこで、以前お知らせした注意点と明日のことについてもう一度確認しておこうと思いますので、次の内容を十分確認の上、登校してくるようにお願いします。

(1)毎朝の健康観察の実施
・4月8日(水)始業式(8:45登校、12:25下校(予定)、授業なし)の日から、登校前に必ず検温し、発熱(37.5度以上)があった場合や、咳等の風邪の症状がある場合には、登校を控え自宅で様子を見てください。
・学校では、朝のSHR時に、検温結果を確認するとともに、検温を忘れた生徒には必ず検温し、発熱(37.5度以上)があった場合や、登校後に発熱や咳等の風邪の症状が出た場合には、別室で待機させ、保護者と連絡を取った上で帰宅していただく対応を取ることとしています。

(2)マスクの着用
・できるだけ、マスクの着用をお願いします。(現在、マスクの確保が困難な状況にあるため、入手困難な場合は手作りマスクの作成をお願いします。)

(3)手洗いの実施
・休憩時間等には手洗いをお願いします。

(4)消毒の実施
・始業前などに、特に多くの生徒が手を触れる箇所(ドアノブ、手すり、スイッチなど)の消毒を行います。
・校内各所にアルコール消毒液を設置します。講義室等に入る前には、消毒にご協力をお願いします。

(5)教室等の換気
・休憩時間等には、その都度、可能な限り窓を開けて教室内の換気を行います。

(6)明日の始業式について
・8:45までに 登校、新クラス確認 → 新HRの座席に着席しておいてください
・9:00 新任式(紹介)・表彰伝達式(紹介)・始業式(校長式辞)などは、放送で行います。
・式終了後、清掃、頭髪検査、クラス写真撮影等を行い、12:25までには下校予定です。

(7)4月9日(木)入学式の日について
・2・3年次生は家庭学習日です。2・3年次生は登校しないようにしてください。

(8)4月10日(金)以降の時程について
・始業時間を遅らせて、実施する予定です。詳細については、明日、4月8日(水)にお知らせします。

カテゴリー: 授業・行事 | 生徒・保護者のみなさんへ(再度の確認です 4/7) はコメントを受け付けていません

手作りマスクの作り方等について

 令和2年3月26日付「新学期からの教育活動の再開等について」において、新学期からのマスク着用をお願いしているところですが、入手困難な場合には、別紙「平面タイプと立体マスクの作り方(立体マスクの型紙付き)」等を参考に、できる限りの対応をお願いします。大変なご負担をお掛けしますが、ご協力をお願いいたします。
 なお、新型コロナウイルス感染症対策については、日々状況が変化しているため、今後の状況によっては対応を見直す場合があります。

1 感染リスクを下げる環境の確保等について
(1)毎朝の健康観察の実施
 ・4月8日(水)始業式(8:45登校、12:25下校(予定)、授業なし)の日から、登校前に必ず検温し、発熱(37.5度以上)があった場合や、咳等の風邪の症状がある場合には、登校を控え自宅で様子を見てください。
 ・学校では、朝のSHR時に、検温結果を確認するとともに、検温を忘れた生徒には必ず検温し、発熱(37.5度以上)があった場合や、登校後に発熱や咳等の風邪の症状が出た場合には、別室で待機させ、保護者と連絡を取った上で帰宅していただく対応を取ることとしています。

(2)マスクの着用
 ・できるだけ、マスクの着用をお願いします。(現在、マスクの確保が困難な状況にあるため、入手困難な場合は手作りマスクの作成をお願いします。)手作りマスクの作り方は→こちら

2 行事等への対応について
(1)始業式等
 ・4月8日(水)の始業式、新任式については、各HRで放送により実施します。

カテゴリー: 授業・行事 | 手作りマスクの作り方等について はコメントを受け付けていません

保護者の皆さんへ   新学期からの本校における教育活動の再開等について

 春寒の候、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は本校の教育活動に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、令和2年3月18日にブログ等でお知らせしておりますとおり、「学年末休業期間以降における新型コロナウイルス感染症への対応について」により、現在本校では原則登校禁止等の対応を取っているところですが、このたび、岡山県教育委員会からの通知を踏まえ、集団感染のリスクが高いと考えられる「3つの条件が同時に重なる場」を徹底的に避ける等の対策(①換気の悪い密閉空間にしないための換気の徹底、②多くの人が手の届く距離に集まらないための配慮、③近距離での会話や大声での発声をできるだけ控える)を行った上で、本年4月の始業式から教育活動を再開いたします。 しかしながら、県内において新型コロナウイルス感染者が確認されたことから、いつ感染が起きてもおかしくないという危機感を持ち、生徒の健康・安全を第一に考え、次の事項に特に留意の上、学校再開の準備を行ってまいります。保護者の方にもご負担をお掛けすることがありますが、ご協力をお願いいたします。 なお、新型コロナウイルス感染症対策については、日々状況が変化しているため、今後の状況によっては対応を見直す場合があります。

1 感染リスクを下げる環境の確保等について

  •  毎朝の健康観察の実施 ・登校前に必ず検温し、発熱(37.5度以上)があった場合や、咳等の風邪の症状がある場合には、 登校を控え自宅で様子を見てください。登校時には、教職員は生徒の家庭での検温結果を確認するとともに、検温を忘れた生徒には必ず検温 し、発熱(37.5度以上)があった場合や、登校後に発熱や咳等の風邪の症状が出た場合には、別 室で待機させ、保護者と連絡を取った上で帰宅していただきます。  ※  教職員も出勤前に必ず検温し、発熱(37.5度以上)があった場合や、咳等の風邪の症状がある場 合は出勤しません。
  •  できるだけ、マスクの着用をお願いします。(現在、マスクの確保が困難な状況にあるため、入手困 難な場合は手作りマスクの作成をお願いします。)
  •  手洗いの実施 ・休憩時間等には手洗いをお願いします。
  •  消毒の実施 ・始業前などに、特に多くの生徒が手を触れる箇所(ドアノブ、手すり、スイッチなど)の消毒を行います。 校内各所にアルコール消毒液を設置します。講義室等に入る前には、消毒にご協力をお願いします。
  •  教室等の換気 ・休憩時間等には、その都度、可能な限り窓を開けて教室内の換気を行います。

2  行事等への対応について

  •   始業式 ・始業式(4月8日(水))等の式典は、多くの人数が一堂に会する状況を極力避けるように努めます。
  •  年度当初の宿泊を伴う行事等 ・年度当初(概ね5月まで)に予定されている宿泊を伴う行事(4月1年次生宿泊研修)や多人数が一 堂に会する講演会や発表会等については、中止又は延期を検討します。2年次生の校外進路研修(バ ス・日帰り)も中止予定です。 ※ 修学旅行については、現在のところ変更の予定はありません。

3  部活動について

  • 引き続き、学年末休業及び学年始め休業期間中については、部活動を行いません。
  • 新学期からの再開に当たっては、今後の岡山県教育委員会からの通知を受けて検討します。

カテゴリー: 授業・行事 | 保護者の皆さんへ   新学期からの本校における教育活動の再開等について はコメントを受け付けていません

学年末休業期間以降における新型コロナウイルス感染症への対応について

   現在、新型コロナウイルス感染症対策のため、3月2日(月)から3月19日(木)までの間 を臨時休業としているところですが、岡山県教育委員会からの通知を踏まえ、学年末休業期間以 降について、本校では次のように対応いたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 なお、今後の状況によっては、対応を見直す場合があることを申し添えます。

1  本県では、新型コロナウイルス感染症の感染者は確認されていないものの、全国的には感染 が拡大している状況を踏まえ、3月20日(金)以降当面の間についても、これまで行ってき た対策を続けることとし、原則登校禁止とします。

2  今回の措置は、健康・安全に関わる重大かつ緊急な措置であることを十分にご理解いただき、 引き続き、不要不急の外出を避け、自宅で過ごすようにしてください。ただし、健康保持の観 点から、ジョギング、散歩など個人的に行う日常的な運動を制限するものではありません。ま た、自宅においても、咳エチケットや手洗い等の感染症対策を行ってください。

3  お渡ししている課題等に計画的に取り組むなど、毎日きちんと学習時間を確保するとともに、 規則正しい生活を心がけてください。

4  上記期間中は、引き続き、部活動は実施しません。

5  お子様およびご家族が、新型コロナウイルス感染症(疑いを含む)と診断された場合は、早 急に学校にご連絡ください。また、上記期間中、Classi または電話を通じて、お子様の健康状 態について、確認をさせていただく場合があります。

6  新年度当初の行事予定(始業式等)については、今後の状況を踏まえながら、Classi、一斉 メール、本校ウエブサイトを通じて連絡をいたします。なお、状況によっては、やむを得ず、 各種連絡等のために登校日を設ける場合があります。

7  上記期間中、何かお困りのことがありましたら、遠慮なく担任等までご連絡ください。

カテゴリー: 授業・行事 | 学年末休業期間以降における新型コロナウイルス感染症への対応について はコメントを受け付けていません

臨時休業中の登校日について

1・2年生 および 保護者 の皆さんへ

  去る2月28日に臨時休業についてのお知らせをしたところですが、テストの返却、教科書販売や諸連絡等のため、登校日を設定することとします。なお、登校日につきましては、登校時間を遅らせたり、学校での活動時間を最小限にしたりするなどの対応をいたしますので、ご理解とご協力をお願いいたします。 なお、今後の状況によっては対応を見直す場合があります。

1 登校日 ※できるだけマスクを着用して登校をお願いします。

  ①  3月 5日(木)

    〈登校〉 1年次生 9:50までに登校、 2年次生 10:45までに登校

   〈下校〉 ※弁当、パンの販売はありません。

         1年次生 11:30を予定、 2年次生 12:25を予定。

    〈内容〉 第5回考査答案用紙返却、課題配付、教科書販売個票配付、諸連絡、

        荷物の持ち帰り 等

  ② 3月18日(水)

    〈登校〉 1年次生 9:50までに登校、 2年次生 10:45までに登校

   〈下校〉 ※弁当、パンの販売はありません。

         1年次生 11:30を予定、  2年次生 12:25を予定。

   〈内容〉 教科書販売、成績通知票確認、課題配付、諸連絡、荷物の持ち帰り 等

2 その他

   Classiでの連絡内容を確認した際には、必ず「見ました」ボタンをクリックして

   いただきますよう お子様に確認をお願いします。

  また、内容について保護者の方も確認をお願いします。

カテゴリー: 授業・行事 | 臨時休業中の登校日について はコメントを受け付けていません

卒業式

みなさま、本日は本当におめでとうございます。

3/1(日)、本校体育館にて卒業証書授与式が行われました。

 今年度の卒業式は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止の観点から、在校生や来賓が出席しない形で、実施しました。
 しかし、多くの保護者の方に参列いただき、卒業生にとっても、心に残る式になりました。

 卒業生にとってはここからがスタートです。就職をする人も、進学をする人も、それぞれの進路でがんばってください。みなさんの活躍を祈っています。

カテゴリー: 授業・行事 | 卒業式 はコメントを受け付けていません

保護者各位 「新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業について 」

2月28日16:40  <同様の内容を、郵送および一斉メール、Classiにて配信します>

  報道等でもご存じのとおり、新型コロナウイルス感染症対策のための県立高等学校における一斉臨時休業について、岡山県教育委員会より通知がありました。

 つきましては、本校では次のように対応させていただきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。  なお、今後の状況によっては対応を見直す場合があります。

  1.  3月2日(月)~3月19日(木)の期間を臨時休業とし、原則登校禁止とします。
  2. 今回の休業措置は、健康・安全に関わる重大かつ緊急な措置であることを十分にご理解いた だき、外出時の新型コロナウイルスへの感染リスクが急速に高まりつつあることから、人の 集まる場所等への外出を避け、自宅で過ごすようにしてください。また、自宅においても、 咳エチケットや手洗い等の感染症対策を行ってください。
  3. 今後の連絡は、主に直接生徒に対しClassiを通じて行います。併せて、一斉メール、本校ウ エブサイトでもお知らせする予定ですので、毎日ご確認いただきますようお願いいたします。 上記サービスの利用が困難な場合、担任にご連絡ください。なお、Classiでの連絡内容を確認 した際には、必ず「見ました」ボタンをクリックしていただきますようお願いいたします。
  4. お子様およびご家族が、新型コロナウイルス感染症(疑いを含む)と診断された場合は、早 急に学校にご連絡ください。また、上記の臨時休業期間中、Classiまたは電話を通じて、お子様の健康状態について、確認をさせていただく場合があります。
  5. なお、上記の臨時休業期間中は、原則部活動は実施しません。
  6. 3月2日(月)以降、やむを得ず、各種連絡等のために登校日を設ける場合があります。
  7. 上記の臨時休業期間中、何かありましたら、遠慮なく担任等にご連絡ください。   【問合せ先】 岡山県立備前緑陽高等学校 教務課 電 話:0869-63-0315

 ※ なお 一斉メールを登録していない、または、届かない方は、登録方法を、郵送文書にて再度添付しておりますので、ご登録をお願いいたします。

カテゴリー: 授業・行事 | 保護者各位 「新型コロナウイルス感染症対策のための臨時休業について 」 はコメントを受け付けていません

保護者各位 「臨時休業に関して、現在検討しています」 

決定事項につきましては、今後、このブログおよび本校一斉メール、生徒が登録していますClassiにて配信予定ですので、よろしくお願いいたします。 2/28 13:30現在

カテゴリー: 授業・行事 | 保護者各位 「臨時休業に関して、現在検討しています」  はコメントを受け付けていません

備前焼窯焚き

2/24(月)から行っていた備前焼の窯焚きが今朝無事に終わりました。

この1週間、近隣住民の方々には排煙等で大変ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

また本校の教育活動にご理解いただき誠にありがとうございます。

カテゴリー: 授業・行事, 特別活動, 部活動 | 備前焼窯焚き はコメントを受け付けていません

卒業式における新型コロナウイルス感染症への対応について

3月1日(日)に予定をしております、令和元年度卒業証書授与式についてですが、国内で新型コロナウイルス感染症が拡大する状況の中で、生徒の健康を第一に考えるという観点から、参加者等の扱いについて岡山県教育委員会より通知がありました。
つきましては、本校では次のように対応させていただきたいと思いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、今後、状況に応じて対応等の変更や追加がある場合があります。

1 参加者

  •  式への参加は、原則として卒業生とその保護者及び教職員とし、在校生については送辞を担当する生徒のみとします。
  •  来賓の招待は取りやめ、岡山県教育委員会の出席は見合わせることとしています。
  •  発熱等の風邪の症状が見られる場合は、参加を控えるようにお願いします。(生徒・教職員・保護者)
  •  式への参加者は、可能な限りマスクの着用をお願いします。

2 会場

  •  体育館の入り口にアルコール消毒液を設置します。入場の際、消毒をお願いします。

3 その他

  •  卒業生は、2月27日(木)、28日(金)は、予定どおり登校日とします。ただし、行事終了の時間を早める予定です。
  •  在校生は、2月28日(金)~3月2日(月)を家庭学習日とします。         なお、2月28日(金)~3月1日(日)は登校禁止とします。
カテゴリー: 授業・行事 | 卒業式における新型コロナウイルス感染症への対応について はコメントを受け付けていません